ビジネスアプリで効率UP
  • ビジネスアプリで効率UP
  • ホーム
  • オフィスの収納家具
  • 自動で情報収集
  • シフト作成アプリ
  • チャット/SNSアプリ
  • オフィスの合鍵管理

自動で情報収集!(キュレーション)

ビジネスニュースを自動的に情報収集!(キュレーション)アプリ
2018年8月19日
アプリ
コメントはまだありません

ビジネスで必要な情報を集める際には、キュレーションアプリといわれる情報収集アプリを利用すると効率的です。

情報収集アプリを活用すれば、機械的に自身の興味のある内容のニュースを集めてくれるので、通勤時間や移動時間など限られた時間の中でも欲しい情報をキャッチできます。特定の業界や分野に特化した情報収集アプリもあります。

今回の記事では、ビジネス情報収集アプリの概要や特徴について紹介します。

  • 1、情報収集アプリとは
  • 2、主な情報収集アプリ
  • 3、まとめ

1、情報収集アプリとは

ビジネスニュースを自動的に情報収集!(キュレーション)アプリ
情報収集アプリの概要について紹介します。

情報収集アプリの概要

情報収集アプリとは、キュレーションアプリとも呼ばれます。ニュースやビジネス情報などの収集のために使用されることが一般的で、他に業界ニュースや金融情報など、特定の分野に特化した情報収集アプリもあります。

ニュースサイトと異なるところは、情報収集アプリ自体がニュース記事を作成しているわけではないということです。情報収集アプリは、インターネット上の主に無料のニュース記事をまとめて、プラットフォーム化したものに過ぎません。

情報収集アプリの注意点

情報収集アプリを使用する際には、記事の信ぴょう性に注意する必要があります。
キュレーションアプリは、幅広く多くのサイトから情報を集めてきますが、収集先の中には記事の信ぴょう性が確かではないサイトが含まれている場合もあります。

したがって、情報収集アプリを使用する際には以下のポイントに気を付けましょう。

  • ニュースの提供元
  • 新聞社や出版社、業界の親団体などが発信しているニュースは信ぴょう性が高く、反対に個人ブログやスポーツ紙、大衆向け雑誌の記事は信ぴょう性が疑わしいものが含まれている可能性があります。

  • 情報の発信時期
  • ニュースは1日、2日古くなるだけでも鮮度がかなり落ちてしまいます。情報収集アプリを使用する際には、提供元がニュースをリリースしたタイミングにも注意しましょう。

  • 記事の信ぴょう性
  • 最終的には、記事をうのみにせず、信ぴょう性を自身でその都度判断する姿勢が必要になります。

2、主な情報収集アプリ

ビジネスニュースを自動的に情報収集!(キュレーション)アプリ

主な情報収集アプリを紹介します。

News Pics

News Picsは、ビジネス系のニュースに強い情報収集アプリです。有料会員向けのオリジナル記事の提供も行っており、質の高い記事を読みたい方にとっても十分に満足できるサービスとなっています。

それぞれのニュースに対して、ヤフーニュースのようにコメントをつけることができます。堀江貴文氏を始めとした第一線で活躍する経営者や大学教授などの専門家たちも参加しており、ニュースに対しての専門家の考察を見ることもできます。

特に、ビジネス系のニュースが充実しています。

Flipboard

Flipboardは日経ビジネス、Casa Brutus、Huffingtonなどのニュース、ブログサイトやブログの記事を、雑誌風のレイアウトで読めるアプリです。ビジネスニュース、音楽系のニュース、生物・科学・技術に関する海外のニュース記事まで収集してくれるので、趣味の情報から専門性の高い情報まで幅広く集めることができます。

収集する記事数は比較的少なめですが、欲しい情報を効率よく探すのに適しています。

キナリノ

キナリノはライフスタイルやグルメ情報、ファッションなどのニュースを中心に提供しているライフスタイルメディアです。

記事はオリジナルで、キナリノの審査基準に合格した専属ライターが執筆しています。ビジネス利用というよりは個人的な趣味・趣向に適した女性向けの情報収集アプリです。

女性向けのファッションやライフスタイル、男性向けのスポーツやグルメ情報など、趣味にフォーカスしたキュレーションアプリもさまざまなアプリがリリースされています。想定される利用者層がかなり絞られることもあり、これらのアプリに広告を出稿すると費用対効果が良い、といわれます。

3、まとめ

この記事では、ビジネスに直結する情報や商談の際に使用できる小ネタを効率よく収集できる情報収集アプリについて紹介しています。

情報収集アプリは、キュレーションサイトとも呼ばれ、複数のサイトやブログのニュース記事を自動的に収集してくれる、という特徴があります。情報収集アプリを使用する際には、情報の信ぴょう性を確保するため、ニュースの配信もとに注意するとともにご自身で情報の確かさを疑いながら読む必要があります。

いかがでしたでしょうか?このサイト(今話題のニュース配信サービス)では今熱いニュース配信サービスを纏めています。
この記事を読んでもっと深く知りたい方は是非一度ご覧になられてください。

Leave a Comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • ビジネス向け通話アプリ
  • オフィスの収納家具もアプリでサクサク検索
  • 自動で情報収集!(キュレーション)
  • 業務効率化・シフト作成アプリ
  • 情報共有~チャット/SNSアプリ
© ビジネスアプリで効率UP